<ソースが決め手!>
料理も、HPのプログラムもソース(ドキュメントソース)が、一番の味を決める要因です。
いろんなHPを観て、自分もつくってみたいと思うのは、当然です。
けれども、いったいどれだけのことができれば、満足したページをつくれるのでしょうか。
ここのレシピが、中学生以上の方に、少しでも、お役にたてれば、幸いです。

<HPの正体をのぞく>
たとえば、GOOGLEで、aと入力して検索 してみましょう。。。。






A@が一番ですね。ページランクでは、2番目のアップルの方が、上であるのにかかわらずです。ここは、SEOの勉強素材にもなりますね。


では、ここのソースを観て、参考にしてみましょう。

     ところで、いままでで、わからない言葉がありましたでしょうか。とりあえず、赤字でかいたとこなんかが、わかる人は、このページは、飛ばしてください。

      はっきりわからないという人は、検索窓で、調べて、進んでください。これからは、赤字をいれません

ここのソースには、なにが含まれていているでしょうか。
左上の表示-ソースをクリックしてみましょう。


 眺めてみると、文章に混じって<BR><CENTER>などの記号があります。これが、「HTMLタグ」といい、文章や画像を挟み込むことで、大きさや色、左右寄せ、センタリングなど、さまざまな指定ができます。タグの使い方をマスターすれば、ソース作りは自由自在になります。
それから、<TITLE>A@</TITLE>の上下にちらばっているのが、JavaScriptとか。cgiとか。
きっと、これが、美味しさの秘密に違いないでしょう。

結構、英字や、カタカナ語がでてきました。でも、大丈夫。あなたは、明日には、自分で、CGIを組めて、すばらしいHPをデザインできます。
できるわけないと思わずに、なにごとも、前向きに一歩一歩、いきましょう。1ページ30分かかりませんから。

 

<さっそくチャレンジ!>

 ソース作りには特別なソフトは必要ありません。今回は、ウィンドウズ付属の「メモ帳」で、簡単なソースを作ってみます。

 ウィンドウズの「スタート」ボタンから、「プログラム」→「アクセサリー」と進み、「メモ帳」をクリックしてメモ帳を起動したら、あなたの明日の目標を書きます。
とりあえず、「自宅サーバー完成!CGIも使えるようになった!」と入力します。

ファイルー保存-保存場所デスクトップーhp.cgiとします。

ここまで、できたら、あなたには、課題が残されました。SEOです。
参考までに、SEO10は、日本では、慶応大学だけです。実は、慶応大学はW3Cの運営を行っているからなんですね。
さあ、では、こんどは、サーバーにアップですね。



                                                                            byRan!Ran!